2011年11月13日

B1グランプリ視察に行ってきました

あるプロジェクトの視察としてB1グランプリ2011姫路大会視察に行ってきた

姫路駅の改札を過ぎると、案内の声で迎えられ、人の流れに沿うように姫路城を目指す

B1グランプリ視察に行ってきました

会場のゲートをくぐると目に飛び込んだのは、「西伊豆塩かつお」のあの青い幟旗!

B1グランプリ視察に行ってきました

今回普段からお付き合いがある、西伊豆塩かつお・三島コロッケの応援も兼ねている。

どちらも盛況で長い列が出来ていたemoji13

B1グランプリ視察に行ってきました

今回行ってみて知ったのは、このB1グランプリには独特な採点方式とルールがある

この方式には若干の問題もあるようだがicon11

B1グランプリ視察に行ってきました

また、今後参加される方は行く前にしっかりと目的のブースを検討し

位置関係と回るための時間計算を進言したい、でないと大変なのだ・・・

出展数が多すぎてもう限界ではないかとも思える、今後どうするか岐路なのだろうがface15

B1グランプリ視察に行ってきました

そうそう、いつもそうなのかは不明だが、現金で食べることは出来ない

100円×10枚1冊のチケットを購入し、それぞれのブースで設定されたチケットで払う

回りきれなくチケットが余ったら・・・face07心配は無用face02

会場内のその他飲食や物販(お土産)など、また会場周辺のデパートレストランや

様々なお店でも利用が出来るようになっていた、これは商店街・商議所との連携である。

様々あるが「まちおこし」としては、内容がしっかりしていればPR効果は絶大であるemoji15

Ustreamの生中継をやってみたがやはり3GSの3G回線ではしょぼすぎた・・・
それでもよろしければこちらのアーカイブでどうぞ、しかも電池の消耗もicon11なので2回のみ(笑

ひもの屋ねっとチャンネル http://www.ustream.tv/channel/himonoyanet



同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
沼津市長とのラジオ対談へ
SBSラジオ 週刊!静岡よしもとの収録に行ってきました
12/4沼津なべフェスタ詳細その1
地域の清掃活動二回分
12/4沼津なべフェスタ総合ポスター公開!
すごい人だったDOGフェスタ
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 沼津ぐるめ街道がプロモーションビデオを公開! (2016-08-16 13:08)
 沼津市長とのラジオ対談へ (2012-02-10 12:38)
 SBSラジオ 週刊!静岡よしもとの収録に行ってきました (2012-01-12 17:51)
 12/4沼津なべフェスタ詳細その1 (2011-11-29 17:43)
 地域の清掃活動二回分 (2011-11-21 09:03)
 12/4沼津なべフェスタ総合ポスター公開! (2011-11-17 12:45)

Posted by 沼津ふなと at 10:02│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B1グランプリ視察に行ってきました
    コメント(0)